[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レパサを描く前に描いた落書き
いつか着色しよう
拍手返信
>お疲れ様でしたーっ!早苗さん出演の理由、ようやく分かりましたよ~。
そういう訳があったのです。
因みに当初は3話目のような展開が延年続いて最後に早苗が皆からぶちのめされると言う非常につまらないシナリオでした。
>アリマリやゆか霊、美フラといったCPに惑わされて真相を見誤るとは…不覚!
>しかし最後は咲夜さんとパッチュさんが全部持っていきましたなぁ…気絶レミ様可愛すぎでしょコレ!
ヒロイン補正&主人公補正のおかげです。
>そして、被害者同盟に含まれていない“あの二人”の存在…
>クレイジーな夜はまだ終わらないって事ですな?ヒャッホウゥッ!!←頭悪すぎ
そのとおり、
レパサハロウィンはあと一回あります。
そして今回しまったと思う拍手
>ハロウィン漫画(後、紫かわいすぎイラスト)お疲れ様でした。
>貴公のHP2周年企画、しかと見届けました。
感想ありがとうございます
しかし、
レパサハロウィンはあと一回あって、そして2周年記念ではないんだぁぁああ!
勘違いさせてモウシワケナイデス!
っていうか2周年記念の告知を指定ないこちらが悪いのですわ。
ということで、まだ暫定版ですが
2周年記念はこんなのを考えております。
↓
ピ
ピ
ピ
ポーン
「「氷川先生大尊敬!にとひなのオールナイト幻想郷!!」」
ちゃららっら~ちゃっちゃららららら~ちゃっちゃららちゃららら~
(♪ビタースィートサンバ 演奏:プリズムリバー3姉妹)
「どうもこんばんわー!」
「こんばんわ。にとひなのオールナイト幻想郷のお時間です。」
「この番組は、紅魔館・白玉楼・永遠亭・八雲家・文々。新聞・守矢神社・天界の我侭総領娘様の提供でお送りいたします!」
「それにしても私達が描かれるのって随分と久方ぶりね。」
「本当だね!気付けば紅魔組か結界組しか描いてないんだもん。それで今日はなにをするの?」
「今回は毎日が背水の陣2周年記念の告知を放映致します。」
「2周年は11月23日なのにもう11月半ばだね」
「作者がハロウィン企画に手間取りすぎた結果ね。」
「まだ終わってないもんね。それで雛、2周年企画って何をやるの?」
「題して
”にとひなのオールナイト幻想郷 夢を叶えよう真冬のにとひなんCPドリーム”
開催日は12月1日。
アナタの見たい、見たかった珍カップリングをお見せいたします。」
「12月1日?珍カップリング?」
「日にちは作者の都合。それで企画内容なんだけどね、ようは例年通りリクエストを受け付けて絵を公開するんだけど、今回はカップリング限定なの。しかも珍しいカップリング。」
「また変な企画だね。珍しいって事は・・・慧音×輝夜とか?」
「そんな感じよ。シチュエーションも添えてあるとベストね。尚、数が多過ぎるor作者が多忙の時はモノクロ絵になる可能性大なので要注意ね。」
「対象者は?」
「紅魔郷・妖々夢・永夜抄・花映塚・萃夢想・緋想天・地霊殿ね。ただ地霊殿はまだクリアしていないから出来るかちょっと怪しいみたいよ」
「へぇ~、結構範囲狭いんだね。応募来るかな?」
「どうかしらね。そうね、地霊殿と言えば・・・
魔理沙×にとりなんてあったわね。これは公式だから駄目よ?」
「いあっ!!?う、浮気とかじゃないよ!?友達だから!友達!」
「そういう事にしてあげる・・・うふふ・・・厄厄厄・・・。」
「いたっ!不自然に鉛筆が飛んできて手に刺さった!痛い!なんで金だらいが落ちてくるの!?お、落ち着いて雛!妬くと厄が来るのぉぉ!」
「落ち着いているわよ?うふふ、可愛いにとり・・・うふふ・・・。」
「し、死ぬかと思った・・・」
「応募フォームはハロウィン終了後にTOPに設置いたします。尚、珍カップリングのリクエスト以外にも当ブログ・作者脳内の幻想郷への質問や、ゲストに来て欲しい方の投票も受け付けます。」
「とりあえずハロウィンを終らせなきゃね。」
「そうね。あら、時間ね。」
「皆、素敵なカップリングを考えてね!」
「宜しくお願い致します。」
「にとひなのオールナイト幻想郷。この番組は、紅魔館・白玉楼・永遠亭・八雲家・文々。新聞・守矢神社・天界の我侭総領娘様の提供でお送りいたしました!」
「エンディング曲は、プリズムリバー3姉妹によるガリレオのテーマです。」
「ぎくっ!」
「ねぇ、にとり。
早苗さんから聞いたんだけど、白黒の魔法使いと二人っきりで”容疑者Xの献身”を見に行ったそうね?」
「さ、誘われ・・・たから・・・その・・・」
「あれ、私と見に行く予定だったわよね?」
「え・・・あ、あああああああああああ!!」
「厄厄厄厄厄厄厄・・・・・・・」
「お、落ち着いて雛!離せば判るから!放送中だよ!?」
「それではまた来週ぅ~厄厄厄厄厄厄厄厄厄・・・・・」
「う、うわあああああああああああ・・・・・」
ピ
ピ
ピ
ポーン
木曜深夜のあの番組をモロパクッた企画です(ヲイ
バーイセンキュウ
い、一日で下書き&ペン入れ9枚とか、キツイわぁ・・・
そんなこんなでレパサハロウィン8 -hallo zeppー公開です。
テーマ曲は上記の通りSAWのHALLO ZIPP。
プロットを作ってたら今回で9枚(!?)になってしまいてんやわんや。
物語をまとめる力のなさを感じました。
しかしアナログだと修正に時間掛かるからやっぱコミスタに戻ろうかねぇ。
<はくしゅ>
>ゆかりん!ゆかりん!やっぱり霊夢プロデュースでしたか!
>そりゃ、あの笑顔見てそのまま寝かせるような娘は東方乙女認定失格ですよ!(独断)
つまりあの笑顔をしたら皆から襲われてしまうって事ですな。ゆかりんぴんち。
>ゆかりんかわえぇぇぇぇぇぇぇぇーっ!?霊夢さん、GJ!そしてトム様、あなたは神ですか!?
>最近のゆかりんの可愛さは異常じゃよ…
いわゆるヒロイン補正が掛かるとこうなります。
紫って年上な感じがするけど可愛く見せようと描くとどうしても霊夢と同年代ぐらいに描いてしまう難しさがありますな。
パンナコッタでバーイセンキュウ
紫をにっこり笑わせてみたかった。そんだけ。
<差分>
こちらの方が自分らしいのう
<はくしゅ>
>メイフラ人さん
おぉ、無事回復されたようで。良かったです。
例のブツはのんびりまってますのでご安心を~
>さとりこいし
今ブームですよね~
特にさとり人気が凄い。次にお燐。
地霊殿は遊戯・・・おっと、勇儀とパルスィの人気が凄かっただけに
後半のボスの影が薄くなってしまうんじゃないかと思ってましたがそうでもなかったですな。
しかし猫キャラというポテンシャルを持っていた橙にライバルが・・・
>二次元戦士カップリング課の僕が、初めて「俺の嫁」宣言したくなったよ。
>というわけで、「さとりは俺の嫁!」
好きにしろーw
つうか二次元戦士カップリング課ってなんじゃあ
SPと並ぶ特殊な課であるか!?
それとも公安9課か!?
>取りあえず、霊夢の変態的な愛情はもう疑えません。このまま突き進むべきだと思います!
ほっといても突き進んで行くと思いますw
>早苗さん、容赦なさ過ぎる・・・いいぞ、もっとやれ!むしろやりまくれ!
>何かに気付いたパチュリーさんの活躍も楽しみでござる。
早苗&レミリアは本当に楽しんでいるそうな。
さあパチュリーの出した答えや以下に
>パチュリーさんの活躍も楽しみでござる。 映画→アイアンマンはロッテリアで散々宣伝を見た覚えがあります。
たしかハルクも同時にキャンペーンやっていましたね。
でも味が変なもので、食べる気が起きなかった記憶が・・・
>個人的な借金が多いので、今月は返済に回らなければ成らない・・・
社会のせいです。はい。
>回のレパサハロウィンはやば過ぎでしょう!!兄妹二人して早朝から大爆笑ですよ!!
それは良かったです。そんな言葉を聞けると頑張った甲斐があるってモノです。
つけペンが思うようにいかないのでコミスタにもどろうかなァ。と模索中。
>控えめというかブレーキ役だったパッチュさんが遂に何かに気付いた!?もう、楽しみすぎですよ!!
次回をお楽しみに!・・・次回5枚位あるんだよなぁ・・
>PS.早苗さんは二大殺人鬼コンプリートだよ…
笑顔の裏にはとんでもない事を考えているようで。ふふっふー。
今日はオールナイトなのでバーイセンキュウ
まずはレパサハロウィン7 別名ご都合主義
7
クオリティ下がりすぎ
つうかつけペンがなんかムズイ
<拍手返信>
>貴公の描く霊夢・・・ケダモノの匂いがしますな(笑)
恋する乙女は綺麗よ!決してお世辞じゃ無いわ。
>受けの紫とは・・・・少女臭が漂ってて良いではないか!!
紫を可愛く描こうとするとなんかこうなってしまいます。
>霊ゆか最高!霊夢さんが変態街道一直線で実にGooD!
>大丈夫、ゆかりんもきっと、本気で嫌がっていない…はず…多分(笑)
風起こしてスカートめくりするのは文が良くやっていそう。つまり文も変態街道まっしぐら(ヲイ
紫は嫌がってはいないと思いますが、霊夢の予想以上の寵愛に困惑気味のようですな。そおれがウチのゆかれい。
そういえばここ最近書いてなかった映画レビュー(いらん?んなこと言うなや)
をちょこちょこ
若干ネタバレ有
・容疑者Xの献身
説明不用のヒット作。
とりあえず一言言うなら
堤真一が最高に良い。
湯川教授よりも印象に残りまくります。湯川は湯川で良かったですが。
また事件のトリックが仰天もので、観賞後にもう一度頭の中で整理する楽しみもあります。
そして泣けました。いや、もうタイトルがの重みがずしっと来る。
TVドラマの映画版と言うと大半「TVで2時間スペシャルでいいジャン」と思うような物ばかりでしたが(相棒シリーズ自体が両作なので別)、
このガリレオは映画館で見るべき良い出来栄えとなっております。
TVで見ても遜色ないと思いますが、これは劇場で見て欲しいと胸を張って言えます。
今年の邦画は泣かせますねぇ。
おくりびととか。
・IRONMAN
待ちに待ったマーヴェルヒーロー・アイアンマンの実写映画。
実2回見に行ってしまいました。ふふっふー。
重厚でズシっと来る今年最高傑作DARK KNIGHT
と相反してこちらはコミカルに明るくに描かれております。
正直戦闘シーンがちょっと物足りない&ややご都合主義的な物語でしたが、
アーマーのカッコ良さと
ロバート・ダウニーJr扮するトニースタークが抜群に良いです。
見事に良い味を持ったトニーが演じられていて大満足。コミックファンも納得でしょう。
ただ、一つ。
エンドロール後に出てくるあのお方、日本では知っている人絶対少ないだろうから
「は?だれこれ?」 みたいなことになっているだろうなぁ、とひしひし思うのでした。
2は作成決定されており、今度はウォーマシンも出てくるとの事。
本編の通りローディがウォーマシンとなるみたいですが、2ではこのローディ役が変更されるとの事。
なんかいろいろトラブルがあったみたいですよ。主役であるロバートよりギャラが多いとか、もう、ね。
次回作でローディ役はホテルルワンダの主役を勤めた方がやられるとか。
まぁ、ロバートダウニーJRが続投してくれるならいいかなぁと思います。
・レッドクリフ
三国志の完全映画化。
長い話だけあって、本編開始前にあらすじのようなものが入っていたり、
所々に人物の名前が表記されたりと三国志を知らぬ人でも入り込めるよう親切な演出があって好感を持てました。
この映画は2部作で、今回は長坂の戦いから赤壁直前まで。
これ見て思ったのは
監督、関羽と趙雲好きだなぁ!
の一言。
なんか結構出てくるのですわ。
その代わり張飛の出番が結構なかったのが残念。
特に長坂にて一人で曹操軍を追い返すシーンがなかったのが誠に残念。
尚、今作のメインは諸葛亮と周愉。
でも諸葛亮の凄みが全然感じられなかったなぁ・・・。
ビーム出せとまでは言いませんが(ヲイ) パート2にて人離れした天才ぶりをみせてくれたらなぁとひそひそ期待。
あ、中村獅童の甘興。
これは存在感がありました。
というか中村獅童のあの顔が、素晴らしくインパクトあって、登場人物が多くて混乱する中ですぐに思い出せる重要なお顔でした(ヲイ
アクションはやっぱ凄かったです。
どことなーくスリーハンドレットをイメージさせるような動きが見られましたが、
これはこれで良いもの。あと無双も意識しているかも。一度に何人も吹っ飛ばしたり斬ったり。
物語もしっかり三国志していたのでまぁまぁ良かったと思います。
三国志と言えば策と策の読み合い。ちゃんと”らしさ”が出ていました。
ただ、ファンから見ると「え?なんで?」と思う点がちらほら。
特に登場人物。
普通に見るとそこそこ多くて混乱しそうですが、三国志を知っている人or無双ファンからみたら実は少ない。
特に気になったのは苦肉の作で有名な黄蓋。
恐らく映像に写っていたかもしれないのですが、名前が出てこなかったので全然気付かなかった。
まぁパート2では絶対出るはずなので、そっちに期待しろって事かな。
でもちょっとくらい出して欲しかったなあ。
次に小橋の姉、大橋が ぜーんぜん出てこなかった。名前すら。存在さえも。
これいいんかね?物語的には・・・まぁ問題ない・・・か?
そして最後に我らが中村獅童扮する”甘興”。
甘寧をモデルにした架空のキャラとのことですが
甘寧でいいじゃん!
この配慮がよくわからなかった。
なんで架空キャラにしてしまったのだろう、もったいない。
ちゃんと甘寧で出せばこの映画を機に甘寧が中村獅童という定着が出来て
次回作の三国無双では中村獅童の顔そっくりな甘寧をだしてくれるはずだったのにぃ!(ヲイ
なにはともあれ三国志&無双ファンは見て損は無いと思います。
150分近くありますが、長さを感じさせぬ出来でした。
11月11日ってポッキーの日だったんだ
しらんかった。バーイセンキュウ。
6
6.4
紫って巷ではやたら年増扱いされるけど、
ウチではヒロイン格扱い。
そして紫×霊でなくて霊×紫の構図が多い。不思議不思議。
紫は自然と可愛く描きたくなる魅力の持ち主なんよ。
アリスみたいにたまにむしょーに描きたくなる。
緋想天で株が更にアップしたしね。電車とネスト万歳。
そいえば今日、二つの衝撃ニュースがありました。
一つは筑紫哲也さんが死去した事。
ニュースキャスターの筑紫さんは非常に脳裏に焼きつきました。
あのポジションがとても似合っていたんですよね。
もうあのお姿が見られなくなるのが非常に残念ですね。
もう一つは、デフォルメ絵が非常に可愛かったあのヤゴの穴様が突然の閉鎖!
過去にマリみてにはまっていた時からこのサークルさんは知っていましたけど
今回の閉鎖にはビックリです。先日までCG情報サイトに名前が載っていたのに、なにかあったのかなぁ?
とりあえずショック。
2008年は暗い話ばかりだねぇ。
もっと光ある話題が欲しいところ。
・
・
・
そうだ、音楽の話題。
すんごい良い曲があるのですわ。
エクソシスト3っていう映画ありますよね。
あのスパイダーウォークで有名なエクソシストの正規な続編。
2?あれはやめておけ。
そのエクソシスト3のエンディング曲。
これが良い!
シャルロットチャーチのような女性ボーカルが印象的な教会賛美歌系音楽(?)で
暗いニュース見て悶々としていた気分がパァッと晴れました。
まさに心洗われる曲。
ホラー映画のエンディング曲なのにw
思いおこせば10年位前にもエクソシスト3見て、あのスタッフロール曲が気にいって必死に曲を探した記憶があります。
あの頃は結局見つからなくて断念しました。そもそもエクソシスト3のサントラが無いのです。2まではあるのですが。
しかし今やブロォードヴァンドの時代、調べたらありましたよ、曲名が。
「Come falda di nev」
ただ、本来この曲にはエクソシスト3に入っている女性ボーカル部分が無いとのこと。
聞くなら映画見ろーって事ですな。
ということで、こっそり
この動画の5分30秒辺りから流れます。
おそるべしブロードヴァンドの時代。
皆には秘密だぞ?
あと映画自体も良い内容なので宜しければ本編も見てみてはいかがでしょうか。
1からみるのが一番ベストですよ~。2は必要ない。
<拍手返信>
拍手のみの人もアリガトー
>メイフラ人様
大丈夫ですよー。
物語を作る側としてその気持ちはよ~~~~っくわかるので安心してください。
変更内容もお任せします。
期待しておりますよー、未来の小説家よ。
MATILDA様の咲マリ本が委託開始されたのでチェーック!
ほんでわバーイセンキュウ
C78 土曜日 フー57a
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
なんの能力もない凡人以下の存在です
~LOVE~
○ヒト
・Sakuさく亭/氷川翔先生
・佐原ミズ先生(マイガール等)
・キャプテンアメリカ
・マキシム
・稲川淳二
・水嶋ヒロ
・島田紳助
・ナイティナイン
・前田慶次
・織田信長
・上杉謙信
・上杉鷹山
・クリントン大統領
・J・F・ケネディ大統領
・-45(裏吉川)
・access(浅倉大介&貴水博之)
○映画
・クリストファーノーラン版バットマン(ビギンズ・ダークナイト)
・サムライミ版スパイダーマン
・ロードオブザリング3部作
・スターウォーズシリーズ
・インクレディブルハルク(水嶋ヒロ吹替え最高)
・アイアンマン
・新劇場版ヱヴァンゲリオン破(2009年最高峰)
9月のウルヴァリンが楽しみ